MENU

ヘナってどのくらい持つの? ヘナをトリートメントする頻度


ヘナは白髪染めと認識している方が多いと思いますが、ヘナにはトリートメント力があることはあまり知られていません。

美容室のヘアカラーの様にペースト状に伸ばしてヘアパックするのですが、その前にはヘッドマッサージを行いましょう。ヘアオイルを使用することで頭皮が健康になり更にトリートメントの効果が上がるのでとても良いです。

では、ヘナトリートメントはどのくらいの頻度で行う事が好ましいのでしょうか? 

ヘナは頭皮からケアしてくれる

シャンプー後のトリートメントはどのように使用していますか?

頭皮に付かないように、痛んだ毛先を中心にトリートメントしてる場合が多いですよね。取説にもそう書いている場合が多いです、

ヘナはそんなトリートメント剤とは異なり、髪自体にも栄養を与えますが頭皮にもしっかり働きかけてくれます。

乾燥したり、疾患がある頭皮では、髪に栄養が行き届かず艶やハリ、まとまりもなく、切れ毛や枝毛になってしまいます。

ヘナが、頭皮を健康な状態にしてくれることによって、頭皮から髪へしっかりと栄養が行き届き、髪がきれいになるという結果を生みます。

ヘナのおすすめ使用頻度

個人差はありますが、ヘナトリートメントは、通常は1カ月〜2ヶ月に1度、特に髪や頭皮にトラブルをお持ちの方は2週間に1度のトリートメントがおすすめです。

一般的な美容室でのトリートメントは毛先を中心に行いますが、ヘナは頭皮に塗布して頭皮も髪もきれいにしてくれるという作用があるため、頭皮ごとヘアパックするようにトリートメントを行います。

髪へのコーティング作用を守る事から、ヘナトリートメントをした日はシャンプーをせずにお湯だけで洗う様にします。

シャンプーをしてしまうと、化学薬品がヘナの働きを洗い流してしまい、効果が損なわれる為です。

効果を実感するまでの期間

これも個人差はありますが、1度で効果を感じる人もいれば、頭皮や髪のトラブルで時間を要する方もいます。 そんな方でも、少しずつ知らないうちにこんなにきれいになったと実感していだだけているのが事実です。

何より、自然のものを肌に使うということは、化学薬品を使うよりも、体にはいいですよね。 継続することで髪や頭皮だけにとどまらず、体にも嬉しい変化が起こる事も少なくありません。

Answer

シャンプー後のトリートメントのように毎日行わず、かつデトックスまで出来て体に良いとなればそんな嬉しいことはありませんよね。

トラブルの内容にもよりますが、最初の段階では2週間に1度が目安です。「頭皮が改善してきた」 「髪がサラサラになってきた」 「艶やハリが出てきた」と実感してきたら今度は1カ月に1度、2ヶ月に1度、というようにトリートメントの回数も減らせるので経済的なトリートメントともいえます。

ヘナのトリートメント効果は2ヶ月と言われていますので、2ヶ月に1度は継続してトリートメントすることをお勧めします。

夏場は髪も紫外線を浴びダメージも大きいですし、冬場は乾燥で髪が傷みます。

髪の痛み、乾燥、くせ毛、薄毛、頭皮のトラブルなどに悩んでいる人は、ぜひ一度お試しください。


Danamで 心とお顔、頭皮・髪にも潤い与えて、あなたの笑顔取り戻しましょう♡

是非、Danam セラピスト  ayumi  にお任せください

★LINEから簡単にご予約できます♡


instagram 薬草ヘナ(danam.ayumi ) 小顔矯正(kajiyama_ayumi) でも、

Facebook ( kajiyama ayumi) でも、

LINE@ ( @danam )でも、構いません。

ご連絡、お待ちしています♪( ´▽`)


もし、お電話でのご対応がよろしければ、《連絡先》: 070-5501-1335

※施術中は電話に出ることができませんが、折り返しいたします。


《 薬草ヘナトリートメント&小顔矯正サロン Danam 》


営業時間:10:30 〜 19:30

定休日: 満月と新月・30日

大阪市住之江区粉浜西3−1

★ Danam にはこんなところからお越し(訪問出張)いただいております

大阪市住之江区・大阪市東成区・大阪市中央区・大阪市北区・大阪市住吉区・大阪府茨木市・大阪府吹田市・豊中市・東大阪市・高槻市

兵庫県芦屋市・兵庫県西宮市・兵庫県神戸市東灘区・兵庫県川西市・和歌山県和歌山市

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_6825-300x133.jpg です
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次